「衣・食・住」日々の生活の中で、私の好きなもの事をご紹介しています。
◆ 鶴山公園の桜 / 2006年 4月
春らんまん… 毎年毎年、人の心をウキウキとさせ、潔くその短い命を散らす桜の花。 日本各地に「桜の名所」があり、其々に美しい姿で我々を楽しませてくれますが、この近隣で「花見」に行くなら、私はやっぱり岡山県津山市の《鶴山公園》が、イチオシです。 神戸からは中国自動車道を使って、2時間から2時間半。岡山県の津山インターを降りて15分ほど…、小高い山(津山城跡)全体が桜の山で、遠目にもすぐにわかります。津山城は、森蘭丸の弟が築城した城とか。その城跡に4000本とも5000本とも言われる桜の木が植えられており、満開のその桜は、とにかく圧巻!見事!です。
その後、年々人が増え、母も階段を嫌がるようになり、最近はチョッとご無沙汰しています。
落合町出身の友人の薦めで、津山の帰りに立ち寄ったのですが、青空に映える見事な桜でした。但し、こちらは本当に「花を愛でる」だけ・・・ 「花見の宴」はできません。私もたった一度きり訪れただけですが、とても印象に残る桜でした。 どちらも見頃は、ちょっと遅め・・・ 神戸や京都で楽しんで、翌週にまた「お花見」が可能なスポットです。
|