「衣・食・住」日々の生活の中で、私の好きなもの事をご紹介しています。
時には身勝手な自慢話、時には耳より情報、時にはつまらぬウンチク話・・・
ご感想、ご意見など、お寄せ下されば嬉しく存じます。

 

◆ おひな様 / 2006年 3月

女の子のいらっしゃるご家庭では、早々に《おひな様》をお飾りし、お祝いをなさってたことと思います。今月は、恥ずかしながら… 私とともに四十数年!の私のおひな様です。

私が生まれた時に、伯母(父の姉)が買ってくれたものです。有職の高級なもの、七段飾りの豪華なものではありませんが、我が家の身の丈に合った… 当時の、極々平均的なものだと思います。何がお気に入りかと言うと、《おひな様》の顔立ちです。非常に‘雅’で‘品の良い’お顔です。。。《おひな様》のお顔もそれぞれの時代を反映し、変化しているようですが、私は自分の《おひな様》のお顔が一番好きです。

また、この《おひな様》には、知る人ぞ知る有名な?話があります。父の生前、我が家では、この雛飾りをずっと父が一人でやっていたのです。しかも、毎年欠かさず… 必ず… です。父が亡くなって4年、その仕事は主に私のものとなりました。入院時を含め今年で5回目!よくもまぁ、こんな細かい、面倒な仕事を、あの大きな手でやってくれていたものだと思います。《おひな様》を飾る間中、話題はずっと父のこと。。。父の几帳面な性格のお蔭で、40年以上のものとは思えない… きれいな保存状態に感謝しています。