「衣・食・住」日々の生活の中で、私の好きなもの事をご紹介しています。
◆ ソフトスプーン / 2005年 8月 夏休み、如何お過ごしでしょう。。。
昨年の夏、お世話になったちょうどその頃、Tさんのご長男、徹ちゃんの離乳食が始まっていました。徹ちゃんは、食欲旺盛、健康優良児で… とにかく、食べてるか、寝てるか、排出してるか!お仕事はこの三つ! その徹ちゃんが食事に使っていたのが、写真の《ソフトスプーン》です。柄の部分はしっかりしていて、先だけがとても柔らかいのです。耐熱シリコン製で、熱湯消毒も出来、お皿の中身も、お口のまわりについたものも… 丸いボウル状の器も、隅のある四角いタッパーの中身も、瓶の底まで見事にかき寄せて… 本当にきれいにたいらげます。 この《ソフトスプーン》の存在は知ってはいたものの、ここまで優秀なものとは思いませんでした。神戸に戻り、すぐさま購入しました。ジャムやヨーグルトの瓶類、ソースやペーストの缶類、または、耐熱なのでフライパンに残ったソースなどを残らずかき寄せてくれます。私はこのようにスクレーパーとして使っていますが、口当たりが優しく、煮沸消毒が出来る事から、徹ちゃんのような離乳食やお年寄りの介助にも利用されるようです。 最近、写真のようにカラフルなものも増え、先の幅のサイズや柄の長さも様々なものが出てきました。用途に合わせて求めれば、かなり便利な台所用品だと思います。
|