「衣・食・住」日々の生活の中で、私の好きなもの事をご紹介しています。

時には身勝手な自慢話、時には耳より情報、時にはつまらぬウンチク話・・・

ご感想、ご意見など、お寄せ下されば嬉しく存じます。

 

◆  わっさむ 糖満都ジュース / 2010年 5月

 

我が家は母を筆頭にトマトが大好きです! 今ではハウス栽培のお陰で年間を通じて食べる事が可能ですが、やはり旬は夏ですね。。。 かつて(大昔)母が入院した時の事、お見舞いに何が欲しいかと聞かれ母は「トマトが食べたい」と答えたそうです。 が、トマトの季節ではなかった為、フレッシュ・トマトの入手は無理! 「なればトマトジュースを…」と頼んだというエピソードも残っています。 母のトマト好きは親戚でも生徒さんの間でも有名で、よく皆さまから美味しいトマトの差し入れを頂戴します。  

昨年、生徒さんYさんから頂いた北海道の「わっさむ 糖満都(とまと)ジュース」がとても気に入っています。 

実は私はトマトジュースが苦手です。(案外、苦手な物が多いでしょう… 苦笑!) 子供の頃に母に飲まされていた缶のトマトジュースの、あの缶の独特の臭いみたいなものが苦手なのです。 またトマトに限らず「ジュース」と呼ばれる甘い飲み物は好んでは飲みませんねぇ〜。 トマトでも林檎でも葡萄でも… ジュースよりそのまんまの果実の方が好きです。 

この「糖満都ジュース」は完熟の甘いトマトの皮をむき、手でグシュと潰しただけ!みたいなお味です。 甘みと旨味がくどくなくて、本当に自然な美味しさです。 そのままも良し、塩やレモンをほんの少し振りかけるのも良し!といった感じです。 トマトが旬を迎える前のこの季節に、美味しいトマトを味わう事の出来る嬉しい飲み物です。 

 北海道、和寒町産… 寒暖の差が美味しいトマトを育てるのだそうです。 う〜ん! 和寒町に行ってその場で完熟トマトを頂いてみたい ものです。 笑!