「衣・食・住」日々の生活の中で、私の好きなもの事をご紹介しています。
◆ 携帯電話ホルダー / 2008年 6月
単なる通信機器ではなく様々な機能を持ち始めた携帯電話ですが、私はその進化について行けず、ずっと古いものを持ち続けています。(笑) 携帯のメールさえも実に面倒で、メールは必要最低限しか使いません。 携帯 電話に付随する機能の活用率ゼロ!つまり電話機能だけで十分!という… 乗り遅れ組のオバサンになってしまったようです。(笑) おまけに、その電話は常にバッグの中にあったりして携帯の意味を果たしていなかったり、逆に使った場所に置きっぱなしで、その置き場所が分からなくなるといった情けない事態もしばしばです。 Mさんにこれを頂いてからは、お蔭さまで、少なくとも「置き場所が分からなくなる」事はなくなりました。(笑) とぼけた表情で両手を広げて迎えてくれるようなこの様子が、何とも言えず可愛いと思いませんか? 私の古ぼけた携帯電話のの丸み、厚みにピッタリなのです。 今時のシャープでスタイリッシュなものには少し不似合いだと、勝手に決め付けています。 (笑) 色がピッタリなのも影響しているかも知れませんね。 そして、この赤が良い!です。 実に元気が出ます!
軽量で、もの凄く簡単な作りなのに、おそらくどこの機種を置いても決して倒れる事はない構造なんでしょうね。 寄りかかる重さを何処で支えるバランスが取れているのか…? こうした物を作られる工業デザイナーなる方々は素晴らしいな!とつくづく感心してしまいます。 ちょっとお洒落な、それでいて人の心を和ませるような物を作られる方々を尊敬します。。。 Mさんは、母と同じ年ですが、いつもお洒落で好奇心旺盛! 常に前向きで勉強熱心な方です。 とても素直で穏和なお人柄に、こちらが学ばせて頂くことが多々あります。 そして、いくつになっても、こうした可愛い雑貨に目を向ける若さが素敵だと、そう感じながら毎日、携帯を置いています。
|