「衣・食・住」日々の生活の中で、私の好きなもの事をご紹介しています。
◆ シャドーボックス / 2011年 3月
和菓子の生徒さんはもちろん甘いもの好き♪ですが、皆さん、さすがに器用な方が多く、手芸や和裁や編み物や… 手先を動かす事がお好きなようです。 和菓子の一番古い生徒さんHさんは「シャドーボックス」が、ご趣味です。 私達もお世話になっているご主人様の営む歯科医院には、いたるところに奥様の作品が飾られていて素敵です。 我が家でも母がHさんにおねだりして頂いた可愛い額が、一年で一番ふさわしい季節を迎えています。 一つは「いちご」、一つは「すみれ」です。 可愛くて優しい春のフレームです。 そんな素敵な作品なのに… Hさんには大変ご無礼ながら… 「いちご」は教室の、「すみれ」は実家のお手洗いに掛けさせて頂いています。 かつてマンションに居た時には、玄関脇や内ドア横の壁に飾るスペースがあったのですが、今の教室は壁に釘やピンが挿せません。 我が実家は古い古い日本家屋ですから、残念ながらこうした洒落た額を飾る壁がありません。 で、本当に失礼だなぁ〜と思いながら… 仕方なく… です。 (苦笑)
Hさんとは、もう随分長いお付き合いです。 朗らかで華やかで…いつも健康的で大らかで… 素敵な方です。 教室の生徒さんの中にも「Hさんが憧れ」と仰る妹分も大勢います。(笑) 私も自分で不器用ではない方だと思っていますが、Hさんのシャドーボックスのように根気のいる仕事は苦手です。 こうした小さくて細かな事を間違えずに繰り返す作業がきちんと出来る方を、心から尊敬しています。 毎日、お手洗いで見ている作品ですが… この季節は特に愛おしく感じます。
|